記事一覧

  1. CloudflareにGooglebotとBingbotを判別してもらう - Bingbotの範囲が公開されてます 2022-09-30 BingbotをDNS使わないで検証するのは大変という話で2日前に書きましたが、IPアドレスの範囲が公開(2021-11)されていたことに気… ... 続きを読むCloudflareにGooglebotとBingbotを判別してもらう
  2. nginxでGooglebotとBingbotの検証 シンプル版 - 前置き nginxでGooglebotの検証という記事を書きましたが、すぐ後にGoogleがGooglebotの範囲を公開しました。BingbotについてもVerify Bingbotの下の方で公開し… ... 続きを読むnginxでGooglebotとBingbotの検証 シンプル版
  3. YubiKeyとSSH – Cygwin, Git for Windows, GnuPG - macOS Ubuntu FreeBSD に続いてCygwinとGit for Windowsでed25519-sk鍵タイプを試していきます。 GnuPGは2021-11-17現在-sk鍵タイプに対応… ... 続きを読むYubiKeyとSSH – Cygwin, Git for Windows, GnuPG
  4. YubiKeyとSSH – FreeBSD - macOS Ubuntu に続いてFreeBSD12でed25519-sk鍵タイプを試していきます。 [crayon-673ed14c62376834483284/] FreeBSD: 準備 Yubi… ... 続きを読むYubiKeyとSSH – FreeBSD
  5. YubiKeyとSSH – Ubuntu - macOSに続いてUbuntu 20.04 LTSでed25519-sk鍵タイプを試していきます。 [crayon-673ed14c62870966088999/] 今回検証に使っているFIDO U2… ... 続きを読むYubiKeyとSSH – Ubuntu
  6. YubiKeyとSSH – macOS - 前置きに続いて早速ed25519-sk鍵タイプを試していきます。 [crayon-673ed14c62f4a396886173/] [crayon-673ed14c62f4e591902131/] m… ... 続きを読むYubiKeyとSSH – macOS
  7. YubiKeyとSSH ed25519-skをmacOSとUbuntuとFreeBSDとCygwinで - しばらくぶりの鍵周りの整理でOpenPGP(GnuPG)の暗号用鍵を更新したり、フォールバック用に長いこと残しっぱなしにしていたOpenSSHのRSAの公開鍵を消して回っているなどしている時に、だいぶ… ... 続きを読む<span class="entry-title-primary">YubiKeyとSSH</span> <span class="entry-subtitle">ed25519-skをmacOSとUbuntuとFreeBSDとCygwinで</span>
  8. 業務改善 – 添付ファイルの削除 Outlook VBA - なにやらExcel VBAとかGoogle Apps Scriptなど、普段は触らないものたちを触る機会が多かった1年でした。開発環境がしんどいですが、業務をストレートに機械にやらさせるので、楽しいと… ... 続きを読む<span class="entry-title-primary">業務改善 – 添付ファイルの削除</span> <span class="entry-subtitle">Outlook VBA</span>
  9. DHCPでWindows用メトリックを配布 - 引き続きマルチホーミングのお供に。ちょこっとテストしたいとかいう場面や、Wi-Fiと有線LANでもWi-Fi側を優先させたいという場面があります。毎回ググってたどり着くまでがめんどくなったので備忘です… ... 続きを読むDHCPでWindows用メトリックを配布
  10. ドメインごとのDNSサーバ指定 macOS, Windows, 他 - プライベートな名前の解決やマルチホーミングのお供に。所謂split DNSをクライアント側で設定してみます。systemd-resolved含めて普通のOSは接続ごとのDNSサーバと検索ドメインをみて… ... 続きを読む<span class="entry-title-primary">ドメインごとのDNSサーバ指定</span> <span class="entry-subtitle">macOS, Windows, 他</span>
  11. nginxでGooglebotの検証 簡易版 - 2022-09-30追記: この記事の後にGoogleがGooglebotの範囲を公開したので、もっと簡単に簡易検証できるようになっています。 Facebookと傘下が死んでいたようですがこの記事の … ... 続きを読む<span class="entry-title-primary">nginxでGooglebotの検証</span> <span class="entry-subtitle">簡易版</span>
  12. クロス署名された証明書でエラー再び クロス署名と古いOpenSSL - 早朝に一部のメールが滞留してたのでログを見たら。 [crayon-673ed14c64492918819292/] Let's Encryptの証明書搭載のサーバなので、9月も終わりついにIdenTr… ... 続きを読む<span class="entry-title-primary">クロス署名された証明書でエラー再び</span> <span class="entry-subtitle">クロス署名と古いOpenSSL</span>
  13. KeePassXCインストール まずパスワードマネージャがどんなものなのか知らない人がはじめる編 - なんかこんなキャンペーンのバナーを見たことがある方もいらっしゃるかと思いますが、コラムが長すぎて入ってこない刺さらないとかいう話は置いといて、ここではとにかくパスワードマネージャであるKeePassX… ... 続きを読む<span class="entry-title-primary">KeePassXCインストール</span> <span class="entry-subtitle">まずパスワードマネージャがどんなものなのか知らない人がはじめる編</span>
  14. rsyslog, syslog-ng から rsyslog, syslog-ng へTLSで転送 separate BSD security.* facility and auth.* facility on rsyslog, RFC5424 frames, etc... - 諸サーバの引っ越し、統合にともなうsyslog収集設定周り備忘走り書き。 Legacy BSD (RFC3164)のフォーマット: PRI(facility & severity) HEADER(ti… ... 続きを読む<span class="entry-title-primary">rsyslog, syslog-ng から rsyslog, syslog-ng へTLSで転送</span> <span class="entry-subtitle">separate BSD security.* facility and auth.* facility on rsyslog, RFC5424 frames, etc...</span>
  15. ARC(RFC8617)とEd25519 SHA-256のDKIM(RFC8463)にさくっと対応させてみる Postfix + OpenARC + dkimpy-milter on FreeBSD - DMARC界隈の動きにあわせてPostfixをAuthenticated Received Chain(ARC)とEd25519 SHA-256のDKIMに対応させてみます。 FreeBSD上のPos… ... 続きを読む<span class="entry-title-primary">ARC(RFC8617)とEd25519 SHA-256のDKIM(RFC8463)にさくっと対応させてみる</span> <span class="entry-subtitle">Postfix + OpenARC + dkimpy-milter on FreeBSD</span>
  16. 消えたwakwak このwakwakの障害はglueレコードの理解を深めるチャンスです - お客様宛メールの配送エラー。XePhion エンタープライズの一部サービスにおける障害発生のお知らせについてPDF... 1. 発生日時 2019 年 7 月 30 日(火) 2. 影響範囲 ■現在ご… ... 続きを読む<span class="entry-title-primary">消えたwakwak</span> <span class="entry-subtitle">このwakwakの障害はglueレコードの理解を深めるチャンスです</span>
  17. 電波時計に10分前行動させてみる - 目の前の電波時計が正しい時間を指していないとき人はそれをどうにかしたいという欲求にかられ、良いものが無いか探し、数々のアイディアや実績を見つけて感動し、メーカー品の電波時計は実際にすぐにスマホで同期で… ... 続きを読む電波時計に10分前行動させてみる
  18. CuPy, Chainer をAnaconda3で使う インフラ気にしたくない、Windowsでお気楽にCUDA, cuDNN使いたい - 2018-11-30現在 CuPyをインストールするのにCUDAとかcuDNNとかWindowsだとVisual Studioとか大変だった方もいらっしゃると思いますが、 CuPyがcondaコマンド… ... 続きを読む<span class="entry-title-primary">CuPy, Chainer をAnaconda3で使う</span> <span class="entry-subtitle">インフラ気にしたくない、Windowsでお気楽にCUDA, cuDNN使いたい</span>
  19. 古いSymantecの証明書 The SSL certificate will be distrusted in M70. - せっかく古いSymantec-rooted Infrastructure発行のサーバ証明書を持っているので実験です。distrust後も「警告」と書いてあるところがあったりしますが、「証明書のエラー」… ... 続きを読む<span class="entry-title-primary">古いSymantecの証明書</span> <span class="entry-subtitle">The SSL certificate will be distrusted in M70.</span>
  20. DoT(DNS over TLS)とかECS(EDNS Client Subnet)とか DNS over TLS(RFC7858), +DNS over DTLS(RFC8310), EDNS Client Subnet RFC7871 - 去年の暮れからのpublic DNS界隈の盛りあがりに合わせて社内キャッシュサーバまわりを確認してみます。まずはECSをみてみました。DNS over TLSは後半に実際にUnboundで設定してみま… ... 続きを読む<span class="entry-title-primary">DoT(DNS over TLS)とかECS(EDNS Client Subnet)とか</span> <span class="entry-subtitle">DNS over TLS(RFC7858), +DNS over DTLS(RFC8310), EDNS Client Subnet RFC7871</span>
  21. DNSSECとDNS update(RFC2136,nsupdate)とdelegation Let's Encryptワイルドカード証明書とDANE TLSA RRを添えて - 締め切りより品質という記事が出ていますが、お疲れ様です。Let's Encryptのワイルドカード証明書のサポートはとても便利になるので期待しながらDNSSECでdns-01を使った自動化の下準備をし… ... 続きを読む<span class="entry-title-primary">DNSSECとDNS update(RFC2136,nsupdate)とdelegation</span> <span class="entry-subtitle">Let's Encryptワイルドカード証明書とDANE TLSA RRを添えて</span>
  22. サーバ証明書更新 The SSL certificate will be distrusted in M70. - ChromeおよびブラウザコミュニティによるSymantecの証明書の順次警告、無効化問題だそうで、該当する証明書(うちで該当するのはもちろん格安なDV RapidSSL)持ってるからさっさと更新せい… ... 続きを読む<span class="entry-title-primary">サーバ証明書更新</span> <span class="entry-subtitle">The SSL certificate will be distrusted in M70.</span>
  23. RECV/CQ: Invalid WhiteTable code word, row 0, x 0 - 2017/5/22追記: libtiff本家から2017/5/22に4.0.8がリリースされたので、順次libtiffが4.0.8にアップデートされていけば以下の問題は発生しなくなるのでしょう。 与信… ... 続きを読むRECV/CQ: Invalid WhiteTable code word, row 0, x 0
  24. ntpd – PPS discipline まずは普通に較正 編 - A/Dコンバータでも作ろうかと秋月でセンサーを覗いているとGPS受信機キット 1PPS出力付き 「みちびき」対応 [AE-GYSFDMAXB]なるGPSが2,200円、こっちに目を奪われました。 出力… ... 続きを読むntpd – PPS discipline まずは普通に較正 編
  25. Notable Changes in NSS 3.27 CA certs. - Removal of 'Equifax Secure Certificate Authority' - 某メールサーバ宛TLSでエラー発生 [crayon-673ed14c6910b280714705/] 確認してみます。 [crayon-673ed14c6910f069076236/] 3つ送られた証… ... 続きを読む<span class="entry-title-primary">Notable Changes in NSS 3.27</span> <span class="entry-subtitle">CA certs. - Removal of 'Equifax Secure Certificate Authority'</span>
  26. Unique Local IPv6 Unicast Addresses – ULA ユニーク ローカル IPv6 ユニキャスト アドレス - NURO光を導入した知人宅でNAT2段超えIPsecトンネルを作って遊んでいた際、HG8045QというONU(無効にできないルータ内蔵)にULAモードなる設定があり、そのお家ではULA無しに設定されま… ... 続きを読むUnique Local IPv6 Unicast Addresses – ULA ユニーク ローカル IPv6 ユニキャスト アドレス
  27. bruteblock – 非公式IPv6パッチ - キエフ発のbruteblockはSSHのbrute-force攻撃対策で参照されることが多いようですが、標準入力を読んでipfwのテーブルに追加(bruteblock)してくれ、テーブルから決められた… ... 続きを読むbruteblock – 非公式IPv6パッチ
  28. Protocol 139なIPパケット – 備忘録 - Protocolフィールドが139なIPパケットについての情報へのリンク(TCPやUDPではなく、またPortが139なのではない)。/etc/protocolsに載ってない機械だらけだけどIANA登… ... 続きを読むProtocol 139なIPパケット – 備忘録
  29. ISBN 978-4-320-12390-8 レイティング・ランキングの数理 – No.1は誰か? – 原題: Who’s #1?: The Science of Rating and Ranking - 当社代表取締役 清水咲里が岩野和生氏、中村英史氏と共訳した 「レイティング・ランキングの数理 - No.1は誰か? -」 (原題: Who's #1?: The Science of Rating a… ... 続きを読むレイティング・ランキングの数理 – No.1は誰か? – 原題: Who’s #1?: The Science of Rating and Ranking
  30. .tc .vg .gd 問題 - 登録/更新料金の猛烈な値上げがレジストリによって行われるという笑撃の事態に出会ったのが1年ほど前、影響は比較的小さかったとはいえ先がやばそうなので3文字 .tc を1つその時に手放しました。 しばらく… ... 続きを読む.tc .vg .gd 問題
  31. EPSONプリンタ用 epson-201203j Linux向けCUPSドライバをFreeBSDで使ってみる - PostScriptプリンタが壊れ、つなぎに急遽エプソンのPX-435Aという、有線LAN無し、新しく入れ替えたインクを普通の文字だけの文書でも秒速で使い果たすという大食漢なプリンタを、アクセスポイン… ... 続きを読むEPSONプリンタ用 epson-201203j Linux向けCUPSドライバをFreeBSDで使ってみる
  32. JEA賞を受賞いたしました – かながわビジネスオーディション - おかげをもちまして、かながわビジネスオーディションにて、JEA賞を受賞いたしました。 ご来場していただいた皆様、誠にありがとうございました。 ... 続きを読むJEA賞を受賞いたしました – かながわビジネスオーディション
  33. かながわビジネスオーディション に入選いたしました - おかげをもちまして、かながわビジネスオーディションに入選いたしました。 2/7(木)にパシフィコ横浜の会議センター3階で開催される入選者のプレゼンテーションにて、弊社のビジネスプランである、患者様のQ… ... 続きを読むかながわビジネスオーディション に入選いたしました
  34. 2013/1/4 に D.ROOT-SERVERS.NET. の IPv4 アドレスが変わるそうな - [dns-operations] Advisory — D-root is changing its IPv4 address on the 3rd of January. 現 128.8.10.90… ... 続きを読む2013/1/4 に D.ROOT-SERVERS.NET. の IPv4 アドレスが変わるそうな
  35. NTT VG230i – ひかり電話SIP <-> ISDN ゲートウェイ - 電波時計で 2012-12-12 12:12:12 を見ようと思っていたら、過ぎてました。 あまりのショックにというわけではないですがVG230i Server: mcas/3.0 (VG230i 2… ... 続きを読むNTT VG230i – ひかり電話SIP <-> ISDN ゲートウェイ
  36. チクタック、チクタック US Navy の時計 - tick.usno.navy.mil と tock.usno.navy.mil のntpサーバが2000年を指していた模様。正確な時間に依存しているセキュリティモデルは壊滅してしまいますね。ちょっと前… ... 続きを読むチクタック、チクタック US Navy の時計
  37. FreeBSD.org で侵入 - FreeBSD.org intrusion announced November 17th 2012 だそうです。 FreeBSD developerからSSHの鍵(秘密鍵ですね。こらこら)が漏れた。… ... 続きを読むFreeBSD.org で侵入
  38. unzip: ZIP decompression failed (-3) unzip fails to extract password protected archive - パスワードつきzipのunzipで表題のようなエラーが出るときがあります。 [crayon-673ed14c6a818113449049/] which unzip するとわかりますが、今時の Fre… ... 続きを読む<span class="entry-title-primary">unzip: ZIP decompression failed (-3)</span> <span class="entry-subtitle">unzip fails to extract password protected archive</span>
  39. チップのバックドア - 2012/5/29 18:00現在、gigazine で bingる と、顔を見るだけで判断できてしまう... ギガジン、恐ろしい...のようなSERPになっているのは私だけでしょうか。 原発や軍事用… ... 続きを読むチップのバックドア
  40. サイズやレイアウトがぐちゃぐちゃになった入力フィールドやチェックボックスを直す – UIComponentのインスタンスをダイナミックに作ると大変 - 弊社の製品「アポ助」のクライアントはFlashアプリケーションで、ActionScriptを駆使して作られています。 直感的で誰でもすぐに使える画面が好評なのですが、その直感的な操作を実現するために、… ... 続きを読むサイズやレイアウトがぐちゃぐちゃになった入力フィールドやチェックボックスを直す – UIComponentのインスタンスをダイナミックに作ると大変
  41. HTTP status code 416 (Chrome) - HTTPサーバのログにはステータスコード416を返していることが結構あったりするようです。Rangeヘッダは先ごろApache Killerで有名な問題がありましたが、特にDoSしようとしているわけで… ... 続きを読むHTTP status code 416 (Chrome)
  42. 誤検知: cmdproxy.exe Trojan.Win32.Siscos.ipv - 新しい機械をセットアップするといろいろ起きて楽しいです。WindowsでもGNU Emacsでちゃちゃちゃっと便利に済ませたいときがよくあるのでNTEmacs 23.3をぶち込んだところ、Vulner… ... 続きを読む誤検知: cmdproxy.exe Trojan.Win32.Siscos.ipv
  43. 問題イベント名: BEX - http://technet.microsoft.com/en-us/library/cc738483(v=WS.10).aspx によれば a buffer overflow or DEP exce… ... 続きを読む問題イベント名: BEX
  44. クリニック向けのマーケティング・ソリューションはじめました - 弊社の 予約情報管理システム「アポ助」は、ちょうど5年前、初代が初めてクリニックに導入されました。 以降、先生やスタッフの皆さんのご希望を取り入れつつ機能改善を重ねながら、「クリニックの人達が本当に必… ... 続きを読むクリニック向けのマーケティング・ソリューションはじめました
  45. 老舗ダウンロードサイトが勝手に独自インストーラでラップ - 今年の8月よりCNETの老舗ダウンロードサイト Download.com が広告対象のソフト(ツールバー)の独自インストーラでオリジナルのインストーラをラップするという暴挙に出ているというFyodor… ... 続きを読む老舗ダウンロードサイトが勝手に独自インストーラでラップ
  46. 国ごとのIPアドレスの範囲 – RIR stats -> 各国のIPv4とIPv6のCIDR - ありがちな作業なのでそのものずばりなツールはごまんとありそうですが、極力先人の知恵を組み合わせて手抜きしながらIPv6対応のものを自力生成してみます。net-mgmt/p5-Net-IPが超便利です。… ... 続きを読む国ごとのIPアドレスの範囲 – RIR stats -> 各国のIPv4とIPv6のCIDR
  47. archiver/php5-zip (pcre.h: No such file or directory) - devel/php5-pcre (port directory error)の記事を書いてから早1年半以上たったところで思わぬ事態に遭遇。archiver/php5-zipのmake中に In fil… ... 続きを読むarchiver/php5-zip (pcre.h: No such file or directory)
  48. RIP, dmr 1941-2011 - すごい勢いでつぶやかれているようですが、まさにこの本(K&R)が世のプログラミング言語に与えた影響は計り知れず、彼がいなければ世のOSの状況も変わっていたし、それに広範囲に依存している世の中も大きく変… ... 続きを読むRIP, dmr 1941-2011
  49. 大きなSpriteを複数ページに分けて印刷するとおかしなことになる - ひとつのSpriteの上に、大小様々ないくつものSpriteを乗せました。 そのSpriteはA4の紙よりも大きいため、印刷する際には複数のページに分けないといけません。 ActionScriptで一… ... 続きを読む大きなSpriteを複数ページに分けて印刷するとおかしなことになる
  50. ActionScriptの日本語メッセージを解読してみよう - ActionScriptのコンパイル時やランタイムの日本語のエラーメッセージはなかなかどうして手ごわくて、暗号なんじゃないかと思えてくる時があります。 正しく解釈できるようになるには経験値が必要ですが… ... 続きを読むActionScriptの日本語メッセージを解読してみよう
  51. レセプトオンライン 7月分のレセプトデータが送れない - 今まで長いことオンライン請求できていたのに2011年7月から急にレセプトデータの送信時にハングアップするようになったという方が増えているようですが、原因はInternet Explorer 9に対応で… ... 続きを読むレセプトオンライン 7月分のレセプトデータが送れない
  52. HylaFAXでの送受信速度を制限する - 回線は大丈夫でもモデムがおかしかったりして強制的に送受信速度を制限したい場合は、HylaFAXのコマンド設定の先頭に!をつけるとその応答があったとみなす機能を使用します。 Class 1 FAXモデム… ... 続きを読むHylaFAXでの送受信速度を制限する
  53. Comodo affiliate RA was compromised - Comodoより重要サイトの証明書が不正な相手に発行されたという記事。RAはどこだったんでしょうか(参考1, 参考2)。ちょっと昔のnull-prefixの証明書の話とは異なります。 Comodo: … ... 続きを読むComodo affiliate RA was compromised
  54. Japan Earthquake: Possible scams / malware - Japan Earthquake: Possible scams / malware 詐欺、マルウェアを撒くメールが発生する可能性があるのでご注意をという記事 ⇒ その後各種発生しています。詐欺メール… ... 続きを読むJapan Earthquake: Possible scams / malware
  55. CVE-2011-0411 Plaintext injection in STARTTLS - Plaintext command injection in multiple implementations of STARTTLS (CVE-2011-0411) Wietseさんが具体例でSen… ... 続きを読むCVE-2011-0411 Plaintext injection in STARTTLS
  56. 入試問題リアルタイムQAサイト投稿問題対策? - 金属探知機とか免許とって電波ジャマー導入とか技術的対策はされるでしょうが、ポイント制集合知サイトに限って言うならば、ポイント欲しさに検索して得た文章が適当に転記され、さらに悪いことに締め切ることができ… ... 続きを読む入試問題リアルタイムQAサイト投稿問題対策?
  57. 自転車用リアチャイルドシートリコール問題 - 鉄製「自転車用リヤチャイルドシート」無償交換のお知らせを何気に見てから街を歩いていると、あることあること、そこらじゅうにあります。いや、まじで。それもそのはず〈ニュースリリース〉「鉄製 自転車用後席幼… ... 続きを読む自転車用リアチャイルドシートリコール問題
  58. FreeBSD ACPI acpi_tz0: _CRT value is absurd, ignored (256.0C) - HP Compaq nx6320/CT Notebook PC(ノートPC)にFreeBSDをぶち込んだところ表題のメッセージが出続けます。absurdですか、そうですねハンダが溶けそうです。acpi… ... 続きを読むFreeBSD ACPI acpi_tz0: _CRT value is absurd, ignored (256.0C)
  59. PivotXを利用されている方は最新版にアップデートするべし (was: PivotXを利用されている方は2.2.5以降へアップデートするべし CVE-2011-1035) - 2011/10/8追記: WordPress TimThumb RFI Vulnerability used as Botnet Recruitment Vectorにあるようなurlがquery s… ... 続きを読むPivotXを利用されている方は最新版にアップデートするべし (was: PivotXを利用されている方は2.2.5以降へアップデートするべし CVE-2011-1035)
  60. Using a CheckBox in a DataGrid in ActionScript 3.0 [AS3] – I Want a CheckBox Inside a DataGrid that Behaves Like a CheckBox - There is an entry on this blog that answers questions like "How do I put check boxes inside a datagr… ... 続きを読むUsing a CheckBox in a DataGrid in ActionScript 3.0 [AS3] – I Want a CheckBox Inside a DataGrid that Behaves Like a CheckBox
  61. 浮動少数問題 Java版 CVE-2010-4476 - NIST: Vulnerability Summary for CVE-2010-4476 2011/2/18に update 24 関連CVE(結構たくさん)summaryが有効になりました。 Se… ... 続きを読む浮動少数問題 Java版 CVE-2010-4476
  62. IPv4無くなりました - 枯渇時計を表示させていた方はお気づきのことでしょうが、IANAから通常の分配が終了し、Two /8s allocated to APNIC from IANA や 【速報】IANAからAPNICへ、二… ... 続きを読むIPv4無くなりました
  63. DNSSEC始めました - 祝ルートからJPへのチェイン。弊社が利用しているドメイン(co.jp jp ch me es be dk com net org...)もすべてDNSSECおよびDANE/TLSA対応完了。DNSSE… ... 続きを読むDNSSEC始めました
  64. タイムゾーンのオフセット+09:18:59 はて、18:59はなんぞや? - いろいろ検索したつもりでしたが、実は :18:59 timezone と検索することで先人の方々のサイトがヒットし、Google先生がいれば誰でも天才ということで表題の件は簡単に速攻で解決できたことが… ... 続きを読むタイムゾーンのオフセット+09:18:59 はて、18:59はなんぞや?
  65. グリッドへ行く準備 - TRON Legacy(sun4m i386)を3Dで見たついでにトロンシティへ行く準備をしてみます。 [crayon-673ed14c6f5cb710936067/] あとはケビンのプログラムと、テ… ... 続きを読むグリッドへ行く準備
  66. TRON Legacy(sun4m i386)を3Dで見てまいりました。 - 良い評判でないながらもそれなりに面白かったので小さいころTRON見とけばよかったと思いました。みなさんどんなストーリーを期待されていたのでしょう。でそんな中、ディスプレイのホコリをなぜか素手で拭き、そ… ... 続きを読むTRON Legacy(sun4m i386)を3Dで見てまいりました。
  67. 「初めてのWindowsガジェット」ソースコード解説 - 「【ランチタイムラーニング】 初めてのWindowsガジェット」という記事(冒頭の「注」もお読みください)で、お昼を食べながら踏み出す、ガジェット作成の第一歩について説明しました。 この記事では、その… ... 続きを読む「初めてのWindowsガジェット」ソースコード解説
  68. 【ランチタイムラーニング】 初めてのWindowsガジェット – お昼を食べながらガジェットを作ってみよう – Windows 7 デスクトップおよびVista サイドバー - 「ガジェット」という言葉を聞くと、昔のアニメ、Inspector Gadgetの決め台詞、"Go-Go-Gadget!"と叫びたくなります。この台詞と共に、体のあちこちからわらわらとガジェットが出てく… ... 続きを読む【ランチタイムラーニング】 初めてのWindowsガジェット – お昼を食べながらガジェットを作ってみよう – Windows 7 デスクトップおよびVista サイドバー
  69. devel/libltdl22 (port directory error) - portupgrade中 [crayon-673ed14c70839465425017/] 毎度おなじみ/usr/ports/UPDATING を見ると、バージョン付きでなくなったものがいろいろあるよ… ... 続きを読むdevel/libltdl22 (port directory error)
  70. PDF -> e-mail添付 -> FAX送信でペーパレス 続爆速インストールHylaFAX - FAX受信 -> e-mailに引き続き今度は送信側。不適切な設定で勝手に使われるなどして莫大な電話代請求されても責任は取れませんので、細心のご注意を。HylaFAXクライアントを使用すればキュ… ... 続きを読む<span class="entry-title-primary">PDF -> e-mail添付 -> FAX送信でペーパレス</span> <span class="entry-subtitle">続爆速インストールHylaFAX</span>
  71. 桂花 - 「桂花」民事再生法適用申請 あう。高校時代から桂花はえぞ菊などととともによく行き、今でもたまに寄るので衝撃でしたが、当面そのまま営業できるそうでよかったです。ありがとうございます、味千ラーメン(香港市… ... 続きを読む桂花
  72. p5-Compress-Zlib, p5-IO-Compress-Base, p5-IO-Compress-Zlib, p5-IO-Compress-Bzip2 -> p5-Compress - Perl5.8のFreeBSDマシンにて [crayon-673ed14c71335807046639/] /usr/ports/UPDATING を見ると、p5-Compress-Zlibとp5-I… ... 続きを読むp5-Compress-Zlib, p5-IO-Compress-Base, p5-IO-Compress-Zlib, p5-IO-Compress-Bzip2 -> p5-Compress
  73. HTTPS Everywhere – 自分で任意に指定したサイトで自動的にhttpsになるようにする – Force-TLSをやめたときの覚え書き - 自動的にhttpsにするといえば、HSTSをFirefoxも4にて実装、とかのサーバ側で何かしないといけない仕組みの話題ばかりで、ブラウザ側に能動的に設定するための情報が探しにくくなったようです(Fi… ... 続きを読むHTTPS Everywhere – 自分で任意に指定したサイトで自動的にhttpsになるようにする – Force-TLSをやめたときの覚え書き
  74. Windows で sockstat (lsof) - fport(XP以前)とかの3rdパーティーのコマンドを使わずに素のWindowsだけでsockstat -46(lsof -i)したい時。 [crayon-673ed14c71b1b36596757… ... 続きを読むWindows で sockstat (lsof)
  75. LibClamAV Error: cli_dbgets: Line too long for provided buffer – bytecode.cvd: version: 71 - bytecode.cvd: version: 71, sigs: 10, f-level: 53, builder: edwin で LibClamAV Error: cli_dbgets: Line… ... 続きを読むLibClamAV Error: cli_dbgets: Line too long for provided buffer – bytecode.cvd: version: 71
  76. ある日ソフトエラーを目の当たりにする - アプリケーションの計算結果のテストのためにDBで大量の検索、挿入、更新、そして照合用も含めてファイルも大量に新規作成、削除、読み込みを何日も連続で繰り返さなければならないことがあります。連続で読み続け… ... 続きを読むある日ソフトエラーを目の当たりにする
  77. ClamAV 0.96.2 on FreeBSD 7.1 - ClamAV 0.96.2のソケットがFreeBSD 7.1でchokeする問題 https://wwws.clamav.net/bugzilla/show_bug.cgi?id=2235 https… ... 続きを読むClamAV 0.96.2 on FreeBSD 7.1
  78. 定例外Windows Update KB2286198 - 毎月第2火曜日の次の日ではないですが、各所から通知が飛んできている通り半月前の脆弱性に対する定例外の重要なWindows Updateが出ています。手動の方はご注意を。 ... 続きを読む定例外Windows Update KB2286198
  79. server does not support RFC 5746, see CVE-2009-3555 (was: potentially vulnerable to CVE-2009-3555) Apache HTTPD + OpenSSLでRFC5746リネゴシエーション対応 - CVE-2011-0411 Plaintext command injection in STARTTLSはこちら Bug 549641の変更をここのタイトルにも入れてみました(2010/9/14) … ... 続きを読む<span class="entry-title-primary">server does not support RFC 5746, see CVE-2009-3555 (was: potentially vulnerable to CVE-2009-3555)</span> <span class="entry-subtitle">Apache HTTPD + OpenSSLでRFC5746リネゴシエーション対応</span>
  80. ** Port directory not found: math/libgmp4 からの~ ** Command failed [exit code 1]: /usr/bin/script -qa - /usr/ports/UPDATINGによるとportmaster使ってる人は [crayon-673ed14c72bb4818590224/] で更新、とのこと。portupgradeで許してと、 … ... 続きを読む** Port directory not found: math/libgmp4 からの~ ** Command failed [exit code 1]: /usr/bin/script -qa
  81. ActionScript3.0のDataGridでCheckboxを使いたい [AS3] – Checkbox CellRendererを作る - Using a CheckBox in a DataGrid in ActionScript 3.0 [AS3](⇐ In English) ビジネスアプリケーションにとってデータの操作は基本中の基本… ... 続きを読むActionScript3.0のDataGridでCheckboxを使いたい [AS3] – Checkbox CellRendererを作る
  82. LimeSurveyをインストール - オープンソースのアンケートシステム、LimeSurveyをFreeBSDにインストールしました。いつもの「実験君」です。データベースにはPostgreSQLを使います。 まだ使い始めたばかりなので、L… ... 続きを読むLimeSurveyをインストール
  83. プログラムを作るプログラムを作れ – プログラムを自動生成せよ - 2013/8/9 追記: 右脳左脳うそ説やプラナリアの記憶の場所など興味深い話がある中で、右脳プログラミング環境だそうです。どうなっていくでしょう。 何の文脈も無く「プログラムを作るプログラムを作れ」… ... 続きを読むプログラムを作るプログラムを作れ – プログラムを自動生成せよ
  84. devel/php5-pcre (port directory error) - PHP5のportupgrade中に [crayon-673ed14c737b2608370070/] が出たので、/usr/ports/UPDATINGを見ると、 php5-dbase php5-n… ... 続きを読むdevel/php5-pcre (port directory error)
  85. あ、その金庫、横に鍵が張り付けてありますが中身大丈夫ですか? - 「動けばよいってもんじゃない 」ですが、ショッピングカートはその最たるものの一つです。かつてネット通販が出始めの頃、いろいろなケースに出会いました... 最も多かった問題が、返信メールに記載されたUR… ... 続きを読むあ、その金庫、横に鍵が張り付けてありますが中身大丈夫ですか?
  86. ClamAV 0.96のビルドが失敗 - ClamAVのエンジン古いっすよ警告が出るようになったので0.96にするべくportupgradeしたところ、失敗。エラーは次の通り。 [crayon-673ed14c73b2e897329294/]… ... 続きを読むClamAV 0.96のビルドが失敗
  87. その「名前」、あなたのものですか?(その2) - この記事は「その『名前』、あなたのものですか?(その1)」の続きです。 あるお客様が、会社のウェブサイトの引越しをしたい、とおっしゃいました。 この場合、一番基本的な進め方としては、サイトのコンテンツ… ... 続きを読むその「名前」、あなたのものですか?(その2)
  88. その「名前」、あなたのものですか?(その1) – ドメイン名とは何ですか? - 仕事用のウェブサイトをドメインも含めて誰かにお任せで作られる方へ: ドメインを含むURLなどを長く使い続けたい場合は、なんだかよくわからなくてもぜひドメインの「登録者(Registrant)」(属性J… ... 続きを読むその「名前」、あなたのものですか?(その1) – ドメイン名とは何ですか?
  89. PivotXでファイルのアップロードをする時は - PivotXのCommunityでもファイルのアップロードについて度々話題になっているようです。アップロードの設定は場合によっては若干複雑になります。 そうこうしているうちに自分もその仲間入りをしてし… ... 続きを読むPivotXでファイルのアップロードをする時は
  90. FAX受信 -> PDF -> e-mailでペーパレス 爆速インストールHylaFAX - あるお客様が一日中ひっきりなしにFAXを受け、トナーを買いに行く手間も値段もバカにならないし紙も大量に消費して地球に優しくないとのこと。常時可動のサーバも無いので、そりゃHylaFAXの出番でっせ、と… ... 続きを読む<span class="entry-title-primary">FAX受信 -> PDF -> e-mailでペーパレス</span> <span class="entry-subtitle">爆速インストールHylaFAX</span>
  91. PivotXで最新の記事のリストを表示したい - PivotX を使い始めて数ヶ月が経ち、記事も順調に増えてきました。そして、記事が増えることで新たに発見した使い方や、追加で欲しい機能が出てきて、日々楽しく試行錯誤をしています。 その一つが「最近の記… ... 続きを読むPivotXで最新の記事のリストを表示したい
  92. 文書に記述する際の説明用/例示用のドメイン名、IPアドレス、MACアドレス RFC6890,RFC5737,RFC3849,RFC2606,RFC6761,RFC7042 IANAなどなど - 説明書などでドメイン名を例示するときに、 hoge とか foo とか bar とか chome などにを適当なTLDをつなげたり、最近ではTLDとして使ってしまうと自分のドメインでない場合や、自分の… ... 続きを読む<span class="entry-title-primary">文書に記述する際の説明用/例示用のドメイン名、IPアドレス、MACアドレス</span> <span class="entry-subtitle">RFC6890,RFC5737,RFC3849,RFC2606,RFC6761,RFC7042 IANAなどなど</span>
  93. 日経など:中国製「雷ガード」、発煙・発火12件 輸入元、無償交換へ - Googleで検索:中国製「雷ガード」、発煙・発火12件 輸入元、無償交換へ ノア「雷保護装置(雷ガード)」(1999年4月以降に販売) - 交換 サンワサプライ株式会社 「雷ガード」無償交換のお知ら… ... 続きを読む日経など:中国製「雷ガード」、発煙・発火12件 輸入元、無償交換へ
  94. 本当は怖いtar - などと刺激的なタイトルをつけてしまいましたが、「ディレクトリトラバーサル」とか「GNU tarのsuper userでの展開時のumask」とかを思い起こす方が多いと思います。主に展開時に大きな問題に… ... 続きを読む本当は怖いtar
  95. 迫るサポート期限 - セキュリティ更新が原則ストップする予定日(予測日) Windows 10 20042021-12-14サービス オプションごとの Windows 10 の現在のバージョンご存じですか? OS にはサポ… ... 続きを読む迫るサポート期限
  96. 忍び寄るIPv4アドレス枯渇 - またbogonが減ったそうです。The Team Cymru Bogon List IANA IPv4 Address Space Registry 逆に追加された 198.51.100.0/24 a… ... 続きを読む忍び寄るIPv4アドレス枯渇
  97. CodeZine:「動けばいいってもんじゃない」 脆弱性を作り込まないコーディング - 良いタイトルですね。CodeZineの記事です:『脆弱性体質の改善』。『バッファーオーバーフロー等の脆弱性をうっかり作り込んでしまったがために、数千万円ものコストをかけて、ユーザに告知し、製品を回収し… ... 続きを読むCodeZine:「動けばいいってもんじゃない」 脆弱性を作り込まないコーディング
  98. ばっちり書けてますかhref= 特に&(&amp;)などを含む場合 属性値としてのCDATA - <a href="xxx">や、<param name="FlashVars" value="xxx">のxxxに&(ampersand アンパサンド)が含まれる場合、… ... 続きを読む<span class="entry-title-primary">ばっちり書けてますかhref= 特に&(&amp;)などを含む場合</span> <span class="entry-subtitle">属性値としてのCDATA</span>
  99. 検体送付先/誤検知連絡先メモ - おそらくまとめていらっしゃる方はたくさんいらっしゃると思いますが、DIY精神でメモメモ。Comodo (Comodo)Emsi Software GmbH (a-squared)Kaspersky L… ... 続きを読む検体送付先/誤検知連絡先メモ
  100. unbel32とKaspersky - 2010/01/10日曜日のKasperskyさんの完全スキャンが実験機のC:\WINDOWS\System32\unbel32.dll(sha1:53ab09116a18b8387cf8574739… ... 続きを読むunbel32とKaspersky
  101. PivotXのユーザ登録で”_”(アンダースコア)が使えない - PivotXのマニュアルやヘルプによるとアンダースコアが使えるはずなのですが、Administration → Usersから登録しようとすると、入力時にアンダースコアが"-"(ハイフン)に自動的に置… ... 続きを読むPivotXのユーザ登録で”_”(アンダースコア)が使えない
  102. mail/p5-Email-MIME-Modifier が mail/p5-Email-MIME の中に – Bugzillaのアップデート中にエラー - portupgradeでBugzillaをアップデートしていると、p5-Email-MIME-Modifier更新中にそんなディレクトリは有りませんと中断。はて、 http://www.freshpo… ... 続きを読むmail/p5-Email-MIME-Modifier が mail/p5-Email-MIME の中に – Bugzillaのアップデート中にエラー