鉄製「自転車用リヤチャイルドシート」無償交換のお知らせを何気に見てから街を歩いていると、あることあること、そこらじゅうにあります。いや、まじで。それもそのはず〈ニュースリリース〉「鉄製 自転車用後席幼児座席(リヤチャイル… 続きを読む 自転車用リアチャイルドシートリコール問題
カテゴリー: Security
PivotXを利用されている方は最新版にアップデートするべし (was: PivotXを利用されている方は2.2.5以降へアップデートするべし CVE-2011-1035)
2011/10/8追記: WordPress TimThumb RFI Vulnerability used as Botnet Recruitment Vectorにあるようなurlがquery string上で目立つ… 続きを読む PivotXを利用されている方は最新版にアップデートするべし (was: PivotXを利用されている方は2.2.5以降へアップデートするべし CVE-2011-1035)
浮動少数問題 Java版 CVE-2010-4476
NIST: Vulnerability Summary for CVE-2010-4476 2011/2/18に update 24 関連CVE(結構たくさん)summaryが有効になりました。 Security Ale… 続きを読む 浮動少数問題 Java版 CVE-2010-4476
DNSSEC始めました
祝ルートからJPへのチェイン。弊社が利用しているドメイン(co.jp jp ch me es be dk com net org…)もすべてDNSSECおよびDANE/TLSA対応完了。DNSSECが有効でT… 続きを読む DNSSEC始めました
【ランチタイムラーニング】 初めてのWindowsガジェット – お昼を食べながらガジェットを作ってみよう – Windows 7 デスクトップおよびVista サイドバー
「ガジェット」という言葉を聞くと、昔のアニメ、Inspector Gadgetの決め台詞、”Go-Go-Gadget!”と叫びたくなります。この台詞と共に、体のあちこちからわらわらとガジェットが出… 続きを読む 【ランチタイムラーニング】 初めてのWindowsガジェット – お昼を食べながらガジェットを作ってみよう – Windows 7 デスクトップおよびVista サイドバー
HTTPS Everywhere – 自分で任意に指定したサイトで自動的にhttpsになるようにする – Force-TLSをやめたときの覚え書き
自動的にhttpsにするといえば、HSTSをFirefoxも4にて実装、とかのサーバ側で何かしないといけない仕組みの話題ばかりで、ブラウザ側に能動的に設定するための情報が探しにくくなったようです(Firesheepのおか… 続きを読む HTTPS Everywhere – 自分で任意に指定したサイトで自動的にhttpsになるようにする – Force-TLSをやめたときの覚え書き
LibClamAV Error: cli_dbgets: Line too long for provided buffer – bytecode.cvd: version: 71
bytecode.cvd: version: 71, sigs: 10, f-level: 53, builder: edwin で LibClamAV Error: cli_dbgets: Line too long … 続きを読む LibClamAV Error: cli_dbgets: Line too long for provided buffer – bytecode.cvd: version: 71
ある日ソフトエラーを目の当たりにする
アプリケーションの計算結果のテストのためにDBで大量の検索、挿入、更新、そして照合用も含めてファイルも大量に新規作成、削除、読み込みを何日も連続で繰り返さなければならないことがあります。連続で読み続けたり書き出し続けたり… 続きを読む ある日ソフトエラーを目の当たりにする
ClamAV 0.96.2 on FreeBSD 7.1
ClamAV 0.96.2のソケットがFreeBSD 7.1でchokeする問題 https://wwws.clamav.net/bugzilla/show_bug.cgi?id=2235 https://github.… 続きを読む ClamAV 0.96.2 on FreeBSD 7.1
定例外Windows Update KB2286198
毎月第2火曜日の次の日ではないですが、各所から通知が飛んできている通り半月前の脆弱性に対する定例外の重要なWindows Updateが出ています。手動の方はご注意を。
server does not support RFC 5746, see CVE-2009-3555 (was: potentially vulnerable to CVE-2009-3555) Apache HTTPD + OpenSSLでRFC5746リネゴシエーション対応
CVE-2011-0411 Plaintext command injection in STARTTLSはこちら Bug 549641の変更をここのタイトルにも入れてみました(2010/9/14) 。元々「潜在的に脆弱… 続きを読む server does not support RFC 5746, see CVE-2009-3555 (was: potentially vulnerable to CVE-2009-3555) Apache HTTPD + OpenSSLでRFC5746リネゴシエーション対応
あ、その金庫、横に鍵が張り付けてありますが中身大丈夫ですか?
「動けばよいってもんじゃない 」ですが、ショッピングカートはその最たるものの一つです。かつてネット通販が出始めの頃、いろいろなケースに出会いました… 最も多かった問題が、返信メールに記載されたURLをクリック… 続きを読む あ、その金庫、横に鍵が張り付けてありますが中身大丈夫ですか?
文書に記述する際の説明用/例示用のドメイン名、IPアドレス、MACアドレス RFC6890,RFC5737,RFC3849,RFC2606,RFC6761,RFC7042 IANAなどなど
説明書などでドメイン名を例示するときに、 hoge とか foo とか bar とか chome などにを適当なTLDをつなげたり、最近ではTLDとして使ってしまうと自分のドメインでない場合や、自分のドメインでも更新しな… 続きを読む 文書に記述する際の説明用/例示用のドメイン名、IPアドレス、MACアドレス RFC6890,RFC5737,RFC3849,RFC2606,RFC6761,RFC7042 IANAなどなど
日経など:中国製「雷ガード」、発煙・発火12件 輸入元、無償交換へ
Googleで検索:中国製「雷ガード」、発煙・発火12件 輸入元、無償交換へ ノア「雷保護装置(雷ガード)」(1999年4月以降に販売) – 交換 サンワサプライ株式会社 「雷ガード」無償交換のお知らせ: T… 続きを読む 日経など:中国製「雷ガード」、発煙・発火12件 輸入元、無償交換へ
本当は怖いtar
などと刺激的なタイトルをつけてしまいましたが、「ディレクトリトラバーサル」とか「GNU tarのsuper userでの展開時のumask」とかを思い起こす方が多いと思います。主に展開時に大きな問題になるそれらも重要なこ… 続きを読む 本当は怖いtar